ゴールデンウィークも通常通りの診療時間で診療!!
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、運動不足やストレスなど、現代の生活習慣は首や肩に大きな負担をかけています。
急な痛みはもちろん、慢性的なコリや違和感も、放っておくと悪化したり、他の症状を引き起こすこともあります。
朝起きたときに急に首が動かせない(いわゆる「寝違え」)
パソコン作業や姿勢の悪さによる首のこり・重だるさ
ヘルニアや加齢変化による神経の圧迫(手のしびれや頭痛を伴うことも)
肩が上がらない・動かすと痛む(四十肩・五十肩)
肩こりが慢性的に続いている
筋肉や腱の炎症(腱板炎・肩峰下滑液包炎など)
関節の変形や石灰沈着などによる痛み
当院では、首や肩の痛みに対して、以下のような診療を行っています。
・レントゲンや超音波検査による原因の評価
・消炎鎮痛剤・湿布・筋弛緩薬などの薬物療法
・トリガーポイント注射
・肩関節や首周囲のストレッチ・リハビリの指導
・姿勢や生活習慣の見直しに関するアドバイス