ゴールデンウィークも通常通りの診療時間で診療!!
歩いたり立ち上がったりと、日常動作のたびに使う「膝」や「股関節」。
これらの関節に痛みがあると、生活の質が大きく低下してしまいます。
放っておかず、早めの診断・治療が大切です。
加齢による変形性膝関節症
スポーツや日常動作での使いすぎや捻挫
階段の上り下りや立ち座りでの違和感やひっかかり感
膝のお皿周辺の炎症や半月板損傷
股関節は、立つ・歩く・しゃがむなどの動作に深く関わる関節です。
痛みがあると、足の付け根が重い、動かしにくい、足が上がらないといった症状が出ることもあります。
変形性股関節症(特に女性に多い)
鼠径部(足の付け根)の痛みや張り感
姿勢や体のバランスの崩れからくる負担
スポーツによる筋肉や腱の炎症
当院では、膝や股関節の痛みに対して、以下のような診療を行っています。
・レントゲンや必要に応じた超音波検査による評価
・消炎鎮痛剤や湿布などによる薬物療法
・ヒアルロン酸などの関節注射
・症状に合わせたストレッチやリハビリのご提案
・痛みの原因に応じた生活指導や日常動作のアドバイス